『MEZZANINE VOLUME1 SUMMER 2017』 /
これからの都市のあり様を探求する新マガジン『MEZZANINE』創刊号で、弊社柿原は渋谷特集の取材・執筆を担当。
発行元:トゥーヴァージンズ
『rerererenovation!』 /
不動産の再生を通じてまちでの新しいビジネスを生み出し、エリアを再生する実践の場である「リノベーションスクール」。たらくさ株式会社は、Webサイト『rerererenovation!』内にある「リノベーションまちづくり」の最新事例が掲載された「全国のリノベプロジェクト」の運用を担当。
Webサイト:rerererenovation!
運営:株式会社リノベリング
オリジナルイベント『Picnic in Tokyo』 /
「とにかく公園が好き!」という人たちが集まる誰でも参加可能なイベント。さまざまな公園をキャラバンし、みんなでピクニック。それぞれの公園とまちを思い切り楽しむピクニックのHOW TOを集め、発信し、アーカイブする。
「Picnic in My Town」として、山形や鹿児島でも開催中。詳細はFacebookページから。
●開催レポート
第1回目@代々木公園
第2回目@代々木公園
企画・運営:たらくさ株式会社
『ばあちゃんの幸せレシピ』 /
3年間をかけて世界15カ国で100人以上のばあちゃんに出会った著者・中村優さんによる、圧倒的にリアルなばあちゃんとのキッチントークをまとめた書籍『ばあちゃんの幸せレシピ』。たらくさ株式会社は監修と編集を担当。
著者:中村 優
発行所:株式会社木楽舎
監修・編集:たらくさ株式会社
デザイン:峯崎ノリテル、正能幸介 ((STUDIO))
写真:中村 優、株式会社ディスカバリー号
イラスト:中村 優
校閲:株式会社鴎来堂
◼︎イベント
・1/18@ 渋谷 loftwork COOOP
旅する台所研究家・中村優『ばあちゃんの幸せレシピ』
書籍出版記念トーク&ワークショップ
・1/20 @三省堂書店池袋本店
『ばあちゃんの幸せレシピ』刊行記念
中村優さん×畠山千春さん トーク&サイン会
・1/22 @恵比寿 COMMON EBISU
『ばあちゃんの幸せレシピ』(中村 優 著)刊行記念対談
中村優さん×高橋賢次さん(恵比寿新聞)
・1/28 @三軒茶屋 HALU
『ばあちゃんの幸せレシピ』出版記念トークイベント
中村優(40creations)×柿原優紀(たらくさ株式会社)×岡勇樹(Ubdobe)
『リノベーションまちづくりサミット!!!2016』 /
リノベーションまちづくりのコミュニティが一堂に会する「リノベーションまちづくりサミット!!!2016」。たらくさ株式会社はコンセプトメイク、イベントや展示のディレクション、会場設営、チラシやwebなどのツール制作、当日の運営までトータルで担当。
HP:リノベーションまちづくりサミット!!!
運営:株式会社リノベリング
『2015 PROJECT COMPASS』 /
日本のものづくりで世界に挑戦する中小企業を支える『MORE THAN プロジェクト』。たらくさ株式会社は報告書の編集サポートを担当。
デザイン:加藤賢一
発行元:MORE THAN プロジェクト事務局
『コクリ!キャンプ』 /
コ・クリエーションの未来をつくる『コクリ!プロジェクト』の「コクリ!キャンプ」。たらくさ株式会社はプロジェクトマネージャーとしてコンセプトメイキングサポートからツール制作、当日の運営までトータルで担当。
HP:コクリ!キャンプ
『THE IDENTITY』MORE THAN PROJECT /
日本のものづくりで世界に挑戦する中小企業を支える『MORE THAN プロジェクト』。たらくさ株式会社は、タブロイド紙の取材撮影、制作を担当。
写真:北村圭介
デザイン:加藤賢一
イラスト:岡村亮太
発行元:MORE THAN プロジェクト事務局
『COFFEE WITH TIM WENDELBOE』日本語版 /
オスロを世界のコーヒーのトレンドの発信源にした立役者のひとりティム・ウェンデルボー氏の著書『COFFEE WITH TIM WENDELBOE』。たらくさ株式会社は日本語版の編集を担当。
訳:Neo Sora
校閲: 白神憲一(株式会社アストロワークス)
日本語版デザイン:Natasha Vik(Fuglen Publishing)
発行元:Fuglen Publishing , Kaikai Kiki co.,Ltd.
リノベーションスクール プロフェッショナルコース パンフレット /
リノベーションスクール プロフェッショナルコース。たらくさ株式会社は、パンフレットの取材撮影、制作を担当。
表紙写真:太田拓実
中面写真:橋本裕貴
デザイン:tento
発行元:株式会社リノベリング
『みちのく未来基金 設立の記録』 /
東日本大震災の後、ロート製薬・カゴメ・カルビーの3企業により、震災孤児たちの進学支援のために立ち上げられた公益財団法人みちのく未来基金。カルビー元副社長の長沼氏のもと、その活動のストーリーをまとめた冊子の制作をたらくさ株式会社が担当。
校正:白神憲一(株式会社アストロワークス)
デザイン:中村未里(MiMiZk)、中村荘平
イラスト:松尾ミユキ
発行元:みちのく未来基金
福祉楽団 広報紙 /
千葉県と埼玉県の9つの拠点で事業を展開する「社会福祉法人福祉楽団」。たらくさ株式会社は、季節ごとに発刊される広報誌の表紙撮影と編集を担当。
表紙写真:安彦幸枝
デザイン:Miyakoshi Satoko
発行元:社会福祉法人福祉楽団
福祉楽団 ブランドブック /
千葉県を拠点に介護、林業、養豚等を軸にした地域福祉に取り組む「社会福祉法人福祉楽団」。たらくさ株式会社は、ブランドブックの企画、取材撮影、制作を担当。
写真:安彦幸枝
デザイン:YOUMORE
イラスト:秋山花、はらぺこめがね、shapre
発行元:福祉楽団
『日本で最も美しい村連合新聞』 /
日本の美しい村の文化を残すための連合加盟村を紹介する季刊のタブロイド『日本で最も美しい村連合新聞』。2013〜2014年の上勝町、智頭町、伊根町の紹介号を弊社柿原が担当。
発行元:日本で最も美しい村連合新聞編集部
『TOHOK』 /


東北で丁寧に作られた贈りものをストーリーとともに届けるギフトサイト『TOHOK』。
発行元:一般社団法人つむぎや
『つくる? 飛騨の森で』 /
岐阜県飛騨市のつくる暮らしを紹介するブック『つくる? 飛騨の森で』。たらくさ株式会社は、企画、取材撮影、制作を担当。
発行元:飛騨市役所 企画商工観光部企画課
『Lalitpur magazine』 /
ネパール発のオーガニックスキンケアブランド「Lalitpur」。たらくさ株式会社は、ブックレットの企画、取材、制作を担当。
発行元:Lalitpur
『A BOA VIDA』 /
伊勢丹新宿店全館で一斉開催するブラジルフェアで配布するためのブラジル特集ブックレット。
発行元:伊勢丹
共同制作:エスプレ
『A STORY』 /
働く若者の今と未来をインタビューするwebサイト。アパレル、飲食店、花屋、介護業界とそれぞれの夢を追いかける。
発行元:株式会社リクルートジョブズ